
ホビリエイトとPRIDE、あなたはどっちを買うべきか?
トレンドアフィリエイトの両雄「PRIDE」と「ホビリエイト」
方向性は同じだがそこに至る戦略はまったく違う
トレンドアフィリエイトの古参【PRIDE】と新参【ホビリエイト】ですが、両者ともに従来のトレンドアフィリの常識を覆し、資産化するトレンドブログの構築を提唱している良教材です。方向性は非常に似ているのですが、そこに至るまでの戦略はかなり異なっています。
トレンドアフィリを実践してみたいユーザーにとって、PRIDEとホビリエイト、どちらが最適なのか?その辺りを詳しく解説します。
PRIDEとホビリエイトの戦略的特徴の違いについて
まずは、両教材の戦略的特徴をまとめます。
PRIDE(プライド)の戦略
従来のトレンドアフィリにありがちな旬の短いネタ(話題)ではなく、 最新の話題でありながらも「来年も再来年も検索され続ける息の長いキーワード」で記事を書く戦略(ロングレンジキーワード戦略)。鮮度の落ちにくいコンテンツを積み上げていき、長期的に報酬をもたらす資産ブログを構築する。
ホビリエイトの戦略
属性を絞り込んだ趣味系ブログを長期的に運営し、その中でトレンドワードを追求していく。記事を3種類(周回記事・お悩み記事・セールス記事)用意することで、サイト内回遊率を高めてコンテンツSEOを目指し、長期的に運営できる資産ブログを構築する。
もっと端的に表現すると以下のようになります。
- PRIDE… ロングレンジキーワード戦略によるトレンドブログ構築
- ホビリエイト… 特定の趣味属性(ターゲット)に絞ったトレンドブログ構築
あなたに向いているトレンドブログ商材はどっち?
では、あなたはどちらを買うべきなのか?
PRIDE(プライド)が向いている人とは?
- ごちゃまぜブログを運営したい人(テーマを絞らず様々なネタを1つのブログで書きたい)
- 季節ネタ・祭事ネタ・恒例行事ネタの記事を書きたい人
- 色々なネタ・ジャンルに好奇心旺盛な人
ホビリエイトが向いている人とは?
- 1つのテーマに絞ってブログを運営したい人(趣味テーマ)
- あなた自身が打ち込んでいる趣味がある人
- 特定の趣味に関して好奇心を持って調べることが好きな人
ごちゃまぜブログを運営したいならPRIDE、1つのテーマを追求したいならホビリエイト、と言えますね。
- 慣行行事ネタならばPRIDE、趣味系ならばホビリエイト
- ごちゃまぜブログならPRIDE、テーマを絞るならホビリエイト
どちらが初心者向けか?
PRIDEとホビリエイトともに、初心者を対象としたマニュアル構成となっている。どちらの商材も初めてアフィリエイトに取り組む人にとって、安心して実践できる解説がなされています。
狙える報酬額ですが、両者とも10万円〜100万円超です。たった1つのブログで達成することも不可能ではないし、複数ブログを運営して達成することも可能でしょう。
まとめ:
王道的なトレンドブログならばPRIDE(プライド)がおすすめ
両商材を購入してみた私の印象ですが、よりトレンドアフィリエイト的なものはPRIDEです。王道的なトレンドブログを運営したい気持ちが強いならばPRIDEの方がおすすめできます。
トレンドキーワードを探すための専用ツールも付いているため、幅広く様々なネタ・テーマでトレンドを追求することが可能。ブログのファンを作るというよりは、情報を探しているアクセスを大量に集めるという戦略です。収益源はアドセンスが中心です。
![]() |
タイトル:PRIDE(プライド) 販売:株式会社PRIDE 発売日:2014/01/31 メディア:PDFテキスト |
コンテンツアフィリに興味あるならばホビリエイト
一方のホビリエイトは、トレンドアフィリエイトというよりは、コンテンツアフィリエイトに近いですね。1つのテーマに絞り、深掘りしていくスタイルです。ターゲットも絞り込んでいく。どちらかといえば私が実践しているパワーアフィリエイトに近い印象です。
コンテンツアフィリエイトでありながら、テーマに沿ったトレンドキーワードで集客をしていく。ブログのファンを作り滞在時間を高めリピーターを獲得する戦略。収益源はアドセンス、そして物販ASP、選択するテーマによっては情報商材なども可能です。
![]() |
タイトル:ホビリエイト・マスターズカリキュラム 著者:大須賀英明 販売:株式会社スペースバンク 発売日:2016年4月18日 メディア:PDFテキスト |
どちらが優れた商材か?ということではなく、向き不向きの問題ですね。
- 慣行行事ネタならばPRIDE、趣味系ならばホビリエイト
- ごちゃまぜブログならPRIDE、テーマを絞るならホビリエイト
両方興味があるならば、両方同時にやっても問題はありません。それぞれで1サイトずつ立ち上げて運営してみても良いでしょう。各サイトを運営していく中で、(こっちのやり方のほうが自分に向いているな…)と思えば、1サイトに絞ってみても良いかもしれません。
関連記事(PRIDE):
- PRIDE(プライド)【購入レビュー】
- PRIDE本編マニュアルの中身を紹介する【購入レビュー】その2
- 外注なしアドセンスのみで月収80万円超え〜PRIDE【購入レビュー】その3
- わずか3サイトで月300万円以上稼ぐ〜PRIDE【購入レビュー】その4
- 1ブログ(457記事)で月60万円稼ぐ〜PRIDE【購入レビュー】その5
- 記事外注化で月110万円の報酬を得ることに成功〜PRIDE【購入レビュー】その6
- PRIDEの本編マニュアルが更新された
- 2ブログで月16万円稼ぐ男〜PRIDE【購入レビュー】その7
関連記事(ホビリエイト):