
AFFINGER 4【検証とレビュー】
アフィリエイトサイト特化型WPテーマ「AFFINGER 4」
国産WordPressテーマはいくつか存在しますが、アフィリエイトサイトに特化したテーマとしては「AFFINGER」が最も有名です。「AFFINGER」はEnjilog氏が「Stinger」とともに無料配布していたWordPressテーマです。
その「AFFINGER」が大幅にアップグレードして有料版「AFFINGER 4」として発売されることになりました。
![]() |
タイトル:AFFINGER 4 販売:株式会社オンスピード 発売日:2016/09/14 中身:WordPressテーマ 【AFFINGER 4公式サイト】 |
私も使ったことがある「Stinger」テーマ
「AFFINGER 4」の前身である「Stinger」テーマは、このブログでも以前使用させていただいていたことがあります。「Stinger」はシンプルな構造ゆえにカスタマイズ性が高い無料テーマです。情報フロー型のアフィリエイトサイトを運営する場合において、素晴らしく使い勝手が良いと感じます。
その「Stinger」をアフィリエイトサイト用に特化させたテーマが「AFFINGER」であり、「AFFINGER」のアップグレード版が「有料版AFFINGER 4」という位置づけとなります。
- Stinger…無料WordPressテーマ
- AFFINGER…アフィリエイト用無料WordPressテーマ
- AFFINGER 4…アフィリエイト用「有料」WordPressテーマ
無料版との違いとは?
無料版「AFFINGER」と有料版「AFFINGER 4」との最大の違いは、カスタマイズにおける柔軟性が大幅に向上した点です。「AFFINGER 4」の管理画面を見れば、設定項目の多さに驚かされます。

AFFINGER4管理画面

AFFINGER4ウィジェット設定項目
広告掲載スペース用としてだけでなく、サイトカスタマイズのための様々なのためのウィジェットエリアも確保されています。
クオリティの高いデザイン
デザインについても有料版「AFFINGER 4」のサンプルサイトを見れば、十分にアフィリエイトサイトとしてのクオリティを満たしていることがわかります。
「AFFINGER 4」はそのままデフォルトで使用するというよりは、目的や好みに応じてカスタマイズすることを前提に設計されたテーマです。扱う商品やサービスに合わせてサイトカラーやデザインを好きなように変更できる点は、どちらかといえば中級者以上向けと言えます。従ってテーマのカスタマイズには最低限のWordPress知識が求められることは知っておいたほうが良いでしょう。
「稼ぐサイトの設計図」と呼ばれるマニュアルが付属
有料版「AFFINGER 4」には、「稼ぐサイトの設計図」と呼ばれる解説書が付属している点も見逃せません。管理画面での設定方法が中心ですが、販売者であるEnjilog氏によるサイト運営のポイント等も解説されています。
価格は5500円と決して安くはありませんが、情報フロー型のアフィリエイトサイトを運営したい人や、いわゆるパワーアフィリエイトと呼ばれる大規模なサイトを作りたいならば、購入して損はないです。
サイトをカスタマイズする楽しさも、アフィリエイトビジネスの醍醐味です。
![]() |
タイトル:AFFINGER 4 販売:株式会社オンスピード 発売日:2016/09/14 中身:WordPressテーマ |