読む人を感動させる”Amazonレビュー”
以下のAmazonカスタマーレビューをお読み下さい。
SANYO の IC レコーダーは優れものである。
先ず、音が良い。
30年数前に数十万円を投じてサロンの一角を占領しているハイファイ・セットの機能のすべてが小さなボディに凝縮されている。
電波時計が内蔵されているので秒単位の正確さでAM、FM番組のタイマー録音ができる。
内蔵マイクで野外の小鳥の鳴き声のステレオ録音ができる。
2GBのマイクロSDを使うと35時間の音楽のステレオ録音ができる。
70分のCDならば30枚である。
私は、家内が脳内出血の後遺症で半身不随となり、病院でベッド生活をしている。
初夏には近くの山でウグイスの鳴き声を録音してイヤホンで聞かせた。最近は病院の許可を得てスピーカー(クレードル)を枕元に置けるようになったので、専ら音楽を聞かせている。
IC レコーダを2台購入し、1台は自宅においてFMのタイマー録音、CDのコピイ、編集したマイクロSDの作成に使い、もう1台を家内の枕元に置き、家内の注文に応じてマイクロSDを差し替え聴かせている。
操作は彼女は出来ないので、彼女の注文を聞いて私が鳴らす。
注文を聞く、鳴らす、感想を聞く所にお互いの情報交流ができ、彼女の脳の活性化が著しく進んでいる。
先日はスリープ・タイマーを入れ忘れて、NHKラジオの日曜日朝の50分番組「音楽の泉」の8回分を連続で一晩中鳴らした。
幸い、看護婦さんには怒られず、家内は次々と思いがけない曲が聴けて、こんなに楽しいことはなかったとのことだった。
私も今82才、何時ヨイヨイになって介護老人ホームのご厄介になるかも知れない。
そんな時でも聴けるように、バッハのマタイ受難曲を入れたマイクロSDも用意してある。
このような優れものを開発したSANYOの技術陣に深い敬意を捧げる。引用:Amazon SANYO ICレコーダー ポータブルラジオレコーダー ICR-RS110MF(S) カスタマーレビュー
いかがですか?思わず情景が目の前に浮かびませんか?私は、このレビューを初めて目にしたときに、抑えがたいほどの強い気持ちが沸き起こりました。たかがレビューされどレビューです。これほど心を動かされるレビューには、めったに遭遇しません。
商品を実際に使っている情景、愛用者の”思い”や”ドラマ”がたったこれだけの文章に凝縮されています。それだけでなく、商品の機能にまでさりげなく言及しています。わずか732文字のレビューなのにショートフィルム(短編映画)のような上質感を感じます。
このレビューを書いたのは、当時82歳の北川さん。
先ほどのボイスレコーダーのレビューですが、決して狙って書いたものではないと思います。商品に対する”想い”が、そのまま素直に文章に置き換えられた印象です。優れたレビューの見本です。
商品への”想い”を誰かに伝えたいという”衝動”
アフィリエイターの書く商品レビュー記事は、どうしても「売りたい」という気持ちが全面に出てしまいがちです。私たちは「売りこまれる」ことを非常に嫌います。狙って書こうとしても、逆に「嫌らしさ」が漂ってしまうこともあります。では、どうすれば良いのか?
そのヒントが、最初に紹介したレビューにあります。
それは”想い”です。”想い”とは、商品に対する”愛”であったり、”感動”です。 自分自身が使ってみて感動したその気持ちを、誰かに伝えたいという強い”衝動”です。
その商品を紹介するときに、商品への”愛情”や”想い”、そして誰かに伝えたいという”衝動”はありますか?それらのエモーショナルな気持ちがあれば、あとは、素直に文章に書き起こせば良いだけです。
あなたのレビュー記事に”想い”や”愛”が無いのなら、優れたレビューを書くことは難しいでしょう。伝えたいという衝動がなければ、文章に気持ちは入りきらないからです。
人は誰かの強い”思い”に動かされる
読みやすく伝わりやすい文章を書くには、ある程度訓練というかテクニックが必要です。広告文(商業文)のような文章は、非常に研究されていて、どのような順序で書くとか、説得するための構文なども、ある程度体系化されています。情報商材の販売ページなども、そのようなルールに基づいて構成されていますね。
ただ、それ以上に大切なのは、やはり”想い”ではないでしょうか?人は誰かの強い”思い”に動かされるのだと思います。それは、小手先のテクニックなどを超越するものです。
私たちアフィリエイターは、どうしても小手先のテクニックや裏技に走りがちです。結論から先に書くべきだとか、弁証法を使って書くと効果的だとか、感情を動かすようなネガティブな言葉を使うと良いだとか、どこにアフィリエイトリンクを置いたら良いとか・・・それらのテクニックも無駄だとは思いませんが、テクニック以上に、まず”想い”や”愛”が必要ではないでしょうか?
自分が紹介したい商品・サービスに対する”想い”を、決して忘れることなくアフィリエイトビジネスを進めていきたいですね。そのためにも、冒頭に紹介したカスタマーレビューを時々読み返すことをおすすめします。