戦略思考コラム アフィリエイトは不安と不確実性のブラックボックスだ ”即時収穫環境”と”遅延収穫環境”研究者によると、我々人間は「遅延収穫環境」と呼ばれる世界に生きています。行動した結果がすぐに利益として現れない(遅延して現れる)世界のことです。一方でキリンやライオンなどの動物は「即時収穫環境」に生きていま... 2016.09.23 戦略思考コラム
戦略思考コラム 老後に必要な資金を貯めるよりも「そこそこ稼げる仕組みの構築」を最優先すべき アフィリエイトを「自分年金」にする方法自分年金とは、金融商品を活用してリタイア後の生活費を自分自身で準備することです。公的年金や預貯金で足りない部分を補完するために、オリジナルの年金(毎月お金を受け取る仕組み)を作ることを指します。その多く... 2016.09.21 戦略思考コラム
戦略思考コラム 「脳が老化する」はデマだった!高齢者でもアフィリエイトは始められる 高齢者にアフィリエイトはムリ?昨日の記事で、老後も働かざるをえない社会が到来するのでは?という話題を取り上げました。その中で、アフィリエイトビジネスこそが、年令に関係なく働き続けることができると述べました。普遍性の高いメインサイトを1〜2個... 2016.09.20 戦略思考コラム
戦略思考コラム 70歳を超えても働き続ける社会の到来がそこまで来ている 「自分が90歳まで生きると思ったら、90歳まで生きる分のお金を自分で貯めておかないとダメなんですよ。」竹中平蔵年金崩壊危機が声高に叫ばれて久しいですが、もはや老後を国に頼ることは非現実的なのかもしれません。BLOGOS「賢人論」インタビュー... 2016.09.19 戦略思考コラム
戦略思考コラム 検索ボリュームよりも検索意図が明確なキーワードを狙う 「検索意図が明確かつ上位表示を狙えるキーワード」で記事を書くことの重要性前回の記事の続きです。 アドセンスにおける”検索ボリューム”の底上げについて考えてみる前回は、アドセンスを実践する際の検索ボリュームを底上げする方法を考察しました。本日... 2016.09.17 戦略思考コラム
戦略思考コラム どうせならニッチなジャンルで専門性の高いサイトを作る ニッチなジャンルで”尖ったサイト”を作ることの重要性これまでにいただいたアフィリエイトに関する質問メールから、シェアできるものを数回に分けてピックアップしてお届けします。今回は、ニッチなテーマに関する質問から。以前書かれていた初心者用のゴル... 2016.09.15 戦略思考コラム
戦略思考コラム 「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く昨日、たまたまネットで見かけた書籍をAmazoneのKindleで購入しました。内容がアフィリエイターにとってもかなり役立つものだったので紹介します。「買いたい!」のスイッチを押す方法(小阪裕司)です。「買いたい!... 2016.09.13 戦略思考コラム
戦略思考コラム えっ!税務調査?アフィリエイターの会社に調査官がやってきた事の顛末 運営する会社に税務調査が入った(設立3年目)※今回の記事はストーリー仕立てで(物語風に)書いてみます。実話です。先月下旬(2016年4月下旬)、私の会社(私が作った会社)に税務調査が入った。私は会社に務めるサラリーマンだが、自身のアフィリエ... 2016.05.14 戦略思考コラム
戦略思考コラム 多作は才能だ『作家の収支』(森博嗣) ビジネスライクな小説家「森博嗣」のマーケティングセンス『作家の収支』(森博嗣)という興味深い本をさきほどKindleで読み終えました。仕事帰りにiPhoneで購入し、Kindleで一気読みしてしまいました。 『作家の収支』 (幻冬舎新書) ... 2016.04.14 戦略思考コラム
戦略思考コラム 書評『Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話』 250円で”個人WEBメディア”の構築と運営ノウハウが学べる本のご紹介です。『Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話』 250円Kindle本の紹介サイト「きんどるどうでしょう」の管理人が書いたオウンドメディ... 2016.04.13 戦略思考コラム
戦略思考コラム ニッチとは”細分化されたニーズ”だ ニッチジャンルに関するご質問ニッチなターゲットとニッチなブログテーマに関するご質問を頂きました。山本様が考えるニッチジャンルとはライバルがいないジャンルを狙うことであり、ニッチジャンルを考えるにあたり、ニッチな人をターゲットにしたり、(アフ... 2016.04.12 戦略思考コラム
戦略思考コラム ニッチジャンルに”視点”を加えてオリジナルな価値を引き出す方法 ニッチジャンルと独自の切り口(オリジナルな価値)との関係今回もパワーアフィリエイトに関するご質問をいただきましたのでシェアします。ご質問内容はニッチジャンルと独自の切り口(オリジナルな価値)との関係についてです。ニッチジャンルについて質問で... 2016.04.11 戦略思考コラム
戦略思考コラム サイト作成に経験や体験は必要か? サイト作成に経験・体験は必要か?パワーアフィリエイトに関するご質問をいただきましたので、私の回答とともに記事にしたいと思います。前回記事にした”アフィリエイトにおける「視点」とは、どのように語るのか?ということ”と関連する内容となります。こ... 2016.04.10 戦略思考コラム
戦略思考コラム アフィリエイトにおける「視点」とは”どのように語るのか?”ということ パワーアフィリエイト手法の要素の一つである”独自の切り口”に関するご質問を多くいただきます。また、パワーアフィリエイトの手法をまとめたオリジナル特典において、独自の切り口に関する解説を補足したのですが、非常に反響が大きかったのでその一部をご... 2016.04.09 戦略思考コラム
戦略思考コラム 山本一郎流”パワーアフィリエイトの極意”を無料で完全公開します 山本一郎流”パワーアフィリエイトの極意”を無料で完全公開します「山本一郎」って誰?はじめまして。山本一郎です。本名ではありません。東京都内在住のアラフォーです。都内の不動産会社でサラリーマンをしています。独身の一人暮らしです。海が好きです。... 2016.02.14 戦略思考コラム
戦略思考コラム アフィリエイトで得た報酬を株式投資へ再投資する仕組みが軌道に乗ってきた アフィリエイトビジネスで得た報酬を株式投資へ再投資する仕組みが軌道に乗ってきた会社員のかたわら、副業としてアフィリエイトビジネスに取り組んできました。その結果、約3年で6000万円を超えるアフィリエイト報酬を手にすることができました。さらに... 2015.07.27 戦略思考コラム
戦略思考コラム どうすれば自分の好きなことをして食っていけるのか? どうすれば自分の好きなことをして食っていけるのか?岡田斗司夫さんの「いや、上京するの面倒くさいし地元の方が楽だよね: ジモらくのススメ」を読みました。 いや、上京するの面倒くさいし地元の方が楽だよね: ジモらくのススメ Kindle版 定価... 2015.06.10 戦略思考コラム
戦略思考コラム レビューとは「自分をレビューする」ことだ 書評「人気ブログの作り方」今回も『人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術』 のレビューをします。たった280円で学べる”ブログ収益化戦略”の続きです。ブログはすべて「レビューブログ」に帰結する初めてブログを開設する... 2015.05.13 戦略思考コラム