携帯電話を売ろうとする限り、携帯電話が売れない理由
神田昌典氏と前田鎌利氏のスペシャル対談
神田昌典氏といえばマーケティングの第一人者でありコピーライティングにも精通した日本で最も有名なコンサルタントの1人です。そして前田鎌利氏は、ソフトバンク勤務時代にあの孫正義に鍛えられ、現在では多くの企業でプレゼンテーション講師を勤める若手キーパーソンです。
その二人がダイヤモンド社にて対談を行っているのですが、その内容がとても面白いので紹介します。題して「携帯電話を売ろうとする限り、携帯電話が売れない理由」。我々アフィリエイターが、商品やターゲットを深掘りする際に非常に参考になる内容です。
ターゲット目線を徹底して掘り下げる質問
神田昌典氏による稼ぐ言葉を掘り当てる「5つの質問」をご存知でしょうか?『稼ぐ言葉の法則』という書籍で紹介された思考法です。
【質問1】
あなたの商品は、ズバリどんな商品か?
その特徴2つを、20秒以内で、直感的にわかるように説明すると?【質問2】
この商品を20秒以内で説明しただけで、「なんとか売ってくれ」と頭を下げて、嘆願してくるお客は、どのようなお客か?【質問3】
いろいろ似たような会社がある中で、既存客は、なぜ自分の会社を選んだのか?
同じような商品を買えるような会社がいろいろある中で、なぜ既存客は、自分の会社から、この商品を買うことにしたのか?【質問4】
いったい、お客は、どんな場面で、怒鳴りたくなるほどの怒りを感じているか?
どんなことに、夜も眠れないほどの悩み・不安を感じているか?
どんなことに、自分を抑えきれないほどの欲求を持つか?
その「怒り・悩み・不安・欲求」をお客が感じる場面を、「五感」を使って描写すると?【質問5】
なぜ、この商品は、その悩みを簡単に、短時間で解決できるのか?
それを聞いたとたん、お客はどんな疑いを持つか?
その猜疑心を吹っ飛ばす“具体的・圧倒的な”証拠は?
これらの質問はアフィリエイターが商品やターゲットを深掘りする際にも活用できます。商品を知りターゲットの悩み・願望を理解することで、訴求力の高いコンテンツを作ることができるようになります。神田昌典氏によれば、これらの質問こそが「相手の目線に立つ」ことを促すことにつながるとのことです。
自分が売っている商品が「何」なのか、実はわかっていない…
多くのビジネスパーソンが、自分が売っている商品の「本質」を理解していないと、神田氏は語ります。それを裏付けるかのような前田鎌利氏のエピソードが紹介されます。
前田氏が光通信で携帯電話の法人営業をしていたときの話ですが、モノとしての「携帯電話」を売ろうとして上手くいかなかったそうです。そこから視点を切り替え、携帯電話を所有することによって得られる「大切な人とのつながり」を売るというスタイルに徹することで、営業成績が見違えるようになったそうです。
これが冒頭の「携帯電話を売ろうとする限り、携帯電話が売れない理由」というタイトルにつながります。
携帯電話に限らず、具体的な商品は「価値」を乗せるメディアですから、携帯電話を売ろうとする限り、携帯電話を売ることはできない。そのことに、私たちは気づかなければならない。
人は、誰かの強い”想い”に動かされる
相手の立場に立って考えることは簡単なようで実はすごく難しいことです。商売が絡めばどうしても自分の利益に収集してしまいがちです。しかし相手の立場に思いを馳せるという行為こそが、遠回りのように見えて実は近道なのでしょう。そのことを二人の対談から感じることができました。
携帯電話販売のエピソードから、私はある有名なレビューを思い起こさずにはいられません。このブログでも取り上げましたが、amazonに掲載された当時82歳の方が書いたレビューです。
相手の立場への想い、商品への想い…人は誰かの強い”想い”に動かされるのだというのは真理かもしれません。